覗き 犯罪

覗き 犯罪

  • 刑事事件の流れ逮捕から裁判まで

    現行犯逮捕に逮捕状が必要ない理由としては、犯罪とその犯人が明白だからとされています。 ②勾留警察官は通常逮捕を実施後、留置の必要があると認められたときには、身体拘束から48時間以内に検察官に被疑者の身柄を引き渡します。検察官が通常逮捕を実施後、留置の必要があると認められたときは、身体拘束から48時間以内に裁判所に...

  • 迷惑防止条例違反とは

    ・軽犯罪法違反他人の住居など、公共の場所以外で盗撮をした場合には、軽犯罪法違反となります。軽犯罪法での刑罰は、1日以上30日未満の拘留又は1万円未満の科料となります。 ・児童ポルノ禁止法児童ポルノ禁止法では、①18歳未満の児童を相手とする性行為、又は18歳未満同士の性行為又は性交類似行為、②18歳未満の児童の性器...

  • 風俗営業法違反に対する行政処分

    第四条を引用すると非常に膨大な量となってしまうため、一部をピックアップすると特定の犯罪に関わり有罪判決を受け、刑の執行終了後5年を経過していない方が、風俗店を営業していた場合には許可の取消しをされてしまいます。 他にはアルコールや危険ドラッグ等の中毒者、心身故障者などが営業許可の取消し対象となることがあります。

  • 量刑を決める判断基準

    まず、覚せい剤や麻薬などの薬物事件は「被害者のいない犯罪」とされており、一般的な刑事弁護で有効な手法である「被害者との示談成立」を目指す弁護活動は行われません。麻薬等の所持・譲受事件での処分・量刑判断で考慮される要素としては以下のものがあります。・所持の量・所持(保管)の方法や状況、所持に至った経緯・使用の有無、...

  • 万引き・窃盗事件で不起訴処分・執行猶予を目指すには

    万引き・窃盗事件は日本の刑法犯の認知件数で全体の約7割を占め(令和3年版犯罪白書によれば、令和2年における刑法犯の認知件数のうち67.9%を占める)、一般人からしても身近な犯罪といえるでしょう。つい出来心で本屋やコンビニなどで、商品を万引きしてしまったり、自分自身が経験していなくとも子どもが万引きをしてしまったり...

  • 盗撮やのぞきとして犯罪になるのはどんな場合か

    迷惑防止条例に違反しなくとも、「正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た」場合は軽犯罪法違反(1条23号)となるので注意しましょう。また、盗撮・のぞき目的で他人の住居や敷地等に無断で立ち入りすると、建造物侵入罪や住居侵入罪(刑法130条前段)に...

  • 迷惑行為防止条例違反と強制わいせつとの分かれ目

    痴漢・わいせつ事件は白日の下でなされることが少ない犯罪であり、目撃者が乏しいことから、そもそも証拠を収集しにくく、証拠収集の開始が遅れてしまえば証拠の収集はより困難になってしまいます。また罪を認めて被害者と示談交渉を行う場合でも、より早く示談を成立させることができれば、微罪処分として釈放されることまではほとんどあ...

  • 強制わいせつ罪となる痴漢

    痴漢とは、被害者の身体を触るなど、性的な嫌がらせをする性犯罪をいいますが、各都道府県の迷惑行為防止条例違反にあたる場合だけでなく、強制わいせつという法律違反にあたる場合もあります。 強制わいせつ罪とは、暴行や脅迫を用いて相手の意思に反して、わいせつな行為をすることをいいます。典型的な例としては、殴る・蹴るなどの暴...

  • 恐喝を認めない場合

    恐喝を認めない場合のように、犯罪を認めない事件のことを否認事件といいます。 否認事件の弁護では、被疑者(俗にいう容疑者)の無実を立証するための証拠収集がメインとなります。 恐喝罪は、相手を怖がらせるだけの暴行や脅迫を加え、それによって何らかの財産の交付をさせたり、債務を免除させるなど財産的価値のある行為をさせたり...

  • 恐喝を認める場合

    恐喝を認める場合のように犯罪を認める事件を自白事件といいます。 自白事件の弁護では、被疑者(俗にいう容疑者)に有利な証拠を収集することも行われますが、示談交渉がメインとなってきます。これは、日本の刑事事件では起訴されてしまった場合の有罪率が99%を超えることから、起訴されないこと、つまり不起訴の処分を得ることが重...

  • 傷害事件の示談金|全治1週間の場合の相場はいくら?

    刑事事件には、刑事裁判において責任追及をなされる刑事的な側面と、被害者が加害者に対して、犯罪により発生した損害の賠償などを求めるという民事の側面がありますが、後者の民事的な側面を、裁判外で解決するのが示談となるのです。示談が成立した場合には、加害者は被害者に対して謝罪をし、示談金を支払うことになりますが、その対価...

  • 恐喝罪で逮捕された場合のその後の流れや対処法について解説

    恐喝罪は、人を脅して財物を交付させることを犯罪としており、カツアゲ行為が典型的な恐喝罪にあたる行為となります。構成要件としては、①人を恐喝して、②財物を交付させたこと(249条1項)あるいは、財産上の利益を得、または他人に得させたこと(249条2項)となります。より構成要件該当行為を簡単にいうと、①の内容としては...

  • 痴漢事件や強制わいせつ事件の時効は何年?

    まず、刑事上の時効とは、条例違反、刑法違反の犯罪を行ったこと自体を国が責任追及することができる期間(公訴時効)のことをいいます。この期間が経過すると、起訴不起訴の判断を行う検察官は起訴することができなくなり、たとえ起訴されたとしても、裁判所により免訴が言い渡されることになり、刑を受けることはありません。痴漢の場合...

  • 強制わいせつの示談金相場はいくら?

    強制わいせつとは刑法176条に規定されている犯罪です。13歳以上に対しては暴行や脅迫を用いてわいせつな行為をすること、13歳未満に対しては暴行や脅迫を用いなくても、わいせつな行為をするだけで犯罪となります。わいせつな行為とは、判例では「いたずらに性欲を興奮または刺激せしめ、かつ普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良...

  • 窃盗の時効は何年?民事上の時効と刑事上の時効の違いも併せて解説

    窃盗罪とは、他人の財物をその占有者の意思に反して自己や第三者の占有下に移すことにより成立する犯罪です。簡単に言えば、渡すつもりがない財物について、その占有者が知らない間や不意を衝くなどして自分や第三者の物としてしまうことをいいます。窃盗罪にあたる行為としては、万引きやスリ、置き引き、ひったくりなどがあります。これ...

  • 迷惑防止条例違反|防犯カメラ映像で後日逮捕はありえる?

    都道府県すべてにおいて定められており、痴漢などはこの条例で犯罪とされていることから、私たちにもっとも身近な条例とも言えます。ここからは迷惑行為防止条例について、防犯カメラ映像での後日逮捕があり得るか詳しく見ていきます。迷惑行為防止条例違反として犯罪になる行為迷惑行為防止条例は、各都道府県が制定しており、呼び名や内...

  • 盗撮事件の示談金相場は?弁護士に相談するメリットも併せて解説

    盗撮事件とは、軽犯罪法や各都道府県の迷惑行為防止条例違反の行為の内、盗撮にあたる行為がなされた事件のことを言います。盗撮事件においても、他の犯罪と同様に被害者の方との示談はより有利な処分を得ることにつながります。ここからは盗撮事件における示談金の相場と、盗撮事件の加害者となってしまった場合に弁護士に相談するメリッ...

  • パパ活で逮捕されるのはどんなケース?援助交際との違いは?

    パパ活については、肉体関係がない場合には、犯罪とはならないといわれることもあります。しかし、この場合でも犯罪にあたるおそれがあるため注意が必要です。ここからは法的な問題となりうる場合について、相手方の女性が成人であれ未成年であれ問題となる場合と未成年である場合に限り問題となる場合に分けて解説していきます。相手が成...

  • 覚醒剤所持や使用での逮捕|初犯の場合の刑罰について解説

    近年、覚醒剤を始めとする薬物犯罪が年齢を問わず広がっています。ここでは、覚醒剤の所持や使用で逮捕されてしまった場合、特に初犯の場合の刑罰についてみていきます。覚醒剤について覚醒剤とは、フエニルアミノプロパンやフェニルメチルアミノプロパン、そしてその塩類といった物質のことをいいます。覚醒剤には、中枢神経を刺激し幻覚...

  • 中学生・高校生などの未成年が万引きで捕まったらどうなる?

    この万引きは、スリや置き引き、ひったくりなどと同じ刑法上の窃盗罪にあたる重い犯罪となっています。未成年でも逮捕されてしまうことがあるのか20歳未満が犯罪を行った場合、少年法が適用される少年事件と呼ばれます。少年事件では、14歳未満と14歳以上で処遇が大きく異なります。 14歳未満の場合には、触法少年と呼ばれ、逮捕...

  • 【弁護士が解説】暴行罪でも警察が動かないケースとは

    暴行罪とは、相手の身体に対して不法な有形力を行使し、怪我をさせなかった場合に成立する犯罪となります。身体に対するものであること、そして有形力である必要があるため、口頭での嫌がらせなどは暴行罪には当たらないことになります。暴行罪にあたるケースとしては、直接的に殴る、蹴るといった暴行を加えたケースが挙げられます。また...

  • 傷害罪で逮捕|初犯の場合どんな処分になる?

    傷害罪は、故意に他人に怪我や障害を負わせた場合に成立する犯罪です。「傷害」とは、人の生理的機能に障害を与えることを言い、直接的な怪我はもちろん、精神症状や睡眠障害、病気を感染させるといった場合などにも適用される可能性があります。もし傷害罪に問われ逮捕、有罪となった場合、初犯ではどんな処分が下されるのか、量刑の軽重...

  • 【弁護士が解説】万引き・窃盗は現行犯以外でも捕まる?

    動機、犯罪に至る事情が軽微商品の買い取りや弁済がされている示談が成立被害者が処罰を望んでいない普段の素行が良好 微罪処分になるには、被害者の処罰感情が重要になるため、示談しているかどうかが重要になります。また、原則として前科・前歴がある場合は適用されません。まとめ万引きや窃盗は、公訴時効である7年が過ぎるまで、い...

  • 痴漢冤罪でやってはいけないことや弁護士に相談するメリットなど

    特に、痴漢に関しては冤罪事件に巻き込まれやすい犯罪といえるでしょう。今回は、痴漢冤罪事件に巻き込まれた際の注意点や、やってはいけないこと、やるべきことについて解説してきます。痴漢冤罪でやってはいけないこと5つ痴漢冤罪でやってはいけないことは以下の5つです。 痴漢されたと主張する相手への謝罪供述調書への署名・押印

当事務所が提供する基礎知識

Basic Knowledge

京都 刑事事件の相談窓口にお任せください!
刑事事件に強い弁護士が丁寧にサポートいたします。

営業時間外・休日も対応可能です。お気軽にご相談ください。

よく検索されるキーワード

Search Keyword

弁護士紹介

Staff

大久保勇輝弁護士の写真
弁護士大久保 勇輝

刑事事件の解決は初動の動きが重要です。逮捕後の72時間が勝負です。

緊急性の高い刑事事件において迅速かつ丁寧に対応します。
どうしたいのか?最適な道筋は何なのか?ということについて,依頼者様の意思に基づいて対応します!
見通しの立ちにくい場合であっても、最後まで諦めず対応します。
最後まで希望を捨てないでください!

事務所概要

Office

事務所名 弁護士法人大久保総合法律事務所
代表者 大久保 勇輝 (おおくぼ ゆうき)
所在地 〒604-8166 京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル4階
TEL/FAX TEL:050-1751-0504/FAX:075-708-5575
営業時間 8:00~24:00(事前予約で時間外も対応可能です。)
定休日 土・日・祝日(事前予約で休日も対応可能です。)
外部リンク 弁護士法人 大久保総合法律事務所

事務所内観

事務所内観

京都 刑事事件の相談窓口にお任せください!
刑事事件に強い弁護士が丁寧にサポートいたします。

営業時間外・休日も対応可能です。お気軽にご相談ください。